
長井式植毛の14工程
長井式植毛の14工程
1. 病歴聴取とマイクロスコープを使った適切な診断
2. AGAの程度に合わせた将来も自然に見えるための理論に基づく移植部デザイン
3. 移植部面積の大きさと、最も効率の良い30株 /cm2の密度から計算する正確な移植株数
4. ドナー採取部位の上下、左右の可動性チェックと以前のオペや外傷歴から安全な採取部位を判断
5. 麻酔は患者さまと医師の意思の疎通が可能な、局所麻酔と神経ブロック麻酔で行う
6. 採取部位に1cm2のマス目を5個以上書いて、平均密度を計算
7. FUEにおいてはこの密度の25%までの採取株数として、採取株数に応じて、6cm2のマス目を複数書き、均等に採取を行い、頭皮が透ける事を防ぐ
8. マス目毎に必ず10株以上のテストくり抜きを行い、切断の有無を確認して採取率を上げる
9. FUSS においては平均密度を参考に、紡錘形ではなく下弦の月型のデザインと採取部位の高さを1-1.2センチに設定
10. 二段階切開法で毛根切断を1%未満に抑える
11. 二段階縫合法で縫合部位の無毛部位を可能な限り2ミリ以内にとどめる
12. 株分けはマンティス実体顕微鏡を使用して、一本毛は0.8ミリ、二本毛は0.9ミリ幅、眉毛は0.7ミリ幅の涙目型に整える
13. 毛穴作成は移植部に残って生えている既存毛の流れや角度などを参考に、マイクロブレードでラインスリットを作成
14. 移植は二本のセッシを使い、極小の毛穴に丁寧に移植する
うす毛にお悩みの方、是非カウンセリングにお越し下さい。
あなたのうす毛に適した治療方法をご提案いたします。
スタッフ一同お待ちしております。
うす毛にお悩みの方、是非
カウンセリングにお越し下さい。
あなたのうす毛に適した
治療方法をご提案いたします。
スタッフ一同お待ちしております。